昨年、「
宇宙戦艦ヤマト」が
実写化されましたが
皆さんはご覧になられましたか?
管理人は、残念ながらまだ観ていないので
機会があれば観ようかとも思ってますが...
実際のところ実写でゼヒ観てみたいのは「
キャプテン・ハーロック」です。
まぁ
ヤマトと比べるとややマイナーな感も有り実現は難しそうですが...
しかし、この
ハーロックは海外では大変人気のあるキャラクターのようで
youtubeで探すと色んな映像が出てきます。
中にはファンの作った
実写映画風動画まで有ったりもします。
今回は、その動画のコメントから
海外の反応をピックアップしたいと思います。
Captain Harlock Live trailer以下 海外の反応 ↓カナダしかしこのCG映画は2012年に封切りになるだろう。
フランスこの映画は俺を泣かせてくれたよ!夢が実現したかのようさ。
カナダこれは凄いよ。言葉が出ないくらいに。
イタリア神話...神話だ!!
アメリカ素晴らしい出来だったけど、もし彼らが実写映画を作るとなれば
この予告編ほどの出来にはならない方に賭けるわ。
私が間違ってるかもしれないけどハリウッドの歴史からみても...
ペルー僕が映画を撮りたい。
アメリカこれは、もう他に比べようがないぐらいの出来だよ。
君たちは(映画会社)から取り戻すべきだよ、より良い出来具合のために。
あと、どうやってミーメの顔を作ったんだい?
ハーフマスクか?それともプラスティックで覆っているのかい?
イタリア美しい、非常に高いレベルだよ。てっきり映画の予告編だと思ったよ。
アメリカスーパー!SUGOI!驚くべき!ブラボー!
確かにプロ並みの出来ですよね...
このレベルで映画になればゼヒ観てみたいものです。
さらに
コスプレも人気のようです↓
Captain Harlock - Final WCS-Brasilブラジルのファンのようですが、衣装の出来も凄いしセリフも歌も日本語版ですね。
ブラジルではOPは、ポルトガル語版なのかもしれませんが
残念ながら動画が見つかりませんでした。
ちなみに
スペイン語版のOPはこんなカンジです↓
Capità Harlock openingそして
フランス語版 ↓Albator Le Corsaire De L'Espace - Captain Harlock - 1978さらに
イタリア語版 ↓Sigla Capitan Harlockスペイン語版が曲がそのままなので馴染みが有る分だけ良く聞こえますが
他の国のバージョンもそれなりに悪くはないかなと思います。
<オマケ>本家アニキのライヴバージョン↓東京アニソンライブ'09 水木一郎 「キャプテンハーロック」 キャプテン・ハーロックのような名作が
埋もれていってしまわないことを願いますが
だんだんこういった
ハーロックや
ダグラムのような
反政府をテーマにした作品は作られなくなっていきそうな感じもしますね...
(政治的な意図云々は別としても)
※こんな記事も書いてます↓キャプテン・ハーロックCG版への海外の反応豪華タッグ!!藤岡弘と水木一郎によるレッツゴー!!ライダーキックへの海外の反応未来型水上バス「ヒミコ」を観た海外の人々の反応廃墟「軍艦島」動画への海外の反応もうすぐリメイクが公開される「電人ザボーガー」OPへの海外の反応と新旧比較など 
1. 無題
ハーロックの声がもうちょっと低かったらよかったな